DAISO(ダイソー)ものしりカード(どうぶつ・きょうりゅう・うみのいきもの・のりもの)

こちらは100均DAISO(ダイソー)で購入したものしりカード(どうぶつ・きょうりゅう・うみのいきもの・のりもの)です。
価格は各100(税抜)円です。

サイズ(1枚当たり)
縦:約7.3cm
横:約10cm
材質

DAISO(ダイソー)ものしりカード(どうぶつ・きょうりゅう・うみのいきもの・のりもの)を購入しましたので、ご紹介していきたいと思います。
各種類の表面には写真や絵が描かれていて、裏面にはその詳細が載っているカードになっています。また漢字は使われてなく「ひらがな」や「カタカナ」で書かれていますので、小さなお子様でも読むことができるタイプになっていますね。どのように使用するかというと、小さいお子様がどうぶつ・きょうりゅう・うみのいきもの・のりものを学習する知育カードになってます。
イメージとしてはカードタイプの図鑑となっていて、ミニゲームもできる商品となっていますよ。
こちらの商品の対象年齢は3歳以上となっています。

スポンサーリンク
ものしりカード「どうぶつ」の紹介・遊び方


まず商品を開封するとどうぶつカード×28枚・説明カード×2枚が入っています。

ものしりカード「どうぶつ」の全28種類のカード
・ゾウ・トラ・ゴリラ・クジャク・リス・サル・クマ・シカ・ウサギ・パンダ・コアラ・カンガルー・ウシ・ネコ・イヌ・ヒツジ・ブタ・キリン・シマウマ・チーター・ライオン・ラクダ・ダチョウ・カバ・カピバラ・アザラシ・ワニ・ペンギン

カードの裏面に書かれている説明

・動物の名前(日本語・英語)
・動物の説明
・動物の体長・体高
・動物の食べ物・食べ物の種類
・動物が暮らしている環境
を知ることができます。

①動物の名前を読む

カードの表の写真を見せ、裏の動物の名前を読み上げます。

②動物の名前を尋ねる

カードの表の写真を見せ、動物の名前を聞きます。

③動物の説明をする

カードの裏の動物の詳細を読み上げたり説明したりします。

④動物の説明をしてもらう

カードの表の写真を見せ、写真の動物はどのような動物なのかを聞きます。

⑤カード遊び

カードの表をバラバラに広げ、箱の内フラップに記載の動物の名前をランダムに読み上げ、読み上げた動物のカードを選んでもらいます。

⑥英語の名前を言ってもらう

カードの裏面に動物の名前が英語で書かれていますので、読み上げます。

以上がものしりカード「どうぶつ」の遊び方となっています。
ものしりカード「どうぶつ」の説明カードを載せておきますので、わからない場合には見てください。(クリックで拡大します。)


スポンサーリンク

ものしりカード「きょうりゅう」の紹介・遊び方


まず商品を開封するときょうりゅうカード×28枚・説明カード×2枚が入っています。

ものしりカード「きょうりゅう」の全28種類のカード
・ヘレラサウルス・コエロフィシス・エオラプトル・プラテオサウルス・イー・アロサウルス・ディプロドクス・ブラキオサウルス・アンキオルニスステゴサウルス・ケントロサウルス・スピノサウルス・ティラノサウルス・トロオドン・デイノケイルス・ハルシュカラプトル・アマルガサウルス・アルゼンチノサウルス・プシッタコサウルス・トリケラトプス・パキケファロサウルス・アンキロサウルス・フクイサウルス・カムイサウルス・プテラノドン・ケツァルコアトルス・モササウルス・フタバサウルス

カードの裏面に書かれている説明

・恐竜の名前(日本語・英語)
・恐竜の説明
・恐竜の生きた時代
・恐竜の食べ物の種類
・恐竜の全長・翼開長
を知ることができます。

①恐竜の名前を読む

カードの表のイラストを見せ、裏の恐竜の名前を読み上げます。

②恐竜の説明をする

カードの裏の恐竜の詳細を読み上げたり説明したりします。

③カード遊び

カードの表をバラバラに広げ、箱の内フラップに記載の恐竜の名前をランダムに読み上げ、読み上げた恐竜のカードを選んでもらいます。

以上がものしりカード「きょうりゅう」の遊び方となっています。
ものしりカード「きょうりゅう」の説明カードを載せておきますので、わからない場合には見てください。(クリックで拡大します。)


スポンサーリンク

ものしりカード「うみのいきもの」の紹介・遊び方


まず商品を開封するとうみのいきものカード×28枚・説明カード×2枚が入っています。

ものしりカード「うみのいきもの」の全28種類のカード
・サケ・イワシ・ナンヨウマンタ・カレイ・アンコウ・トビウオ・リュウグウノツカイ・チンアナゴ・マンボウ・フグ・タツノオトシゴ・ジンベエザメ・カツオ・カクレクマノミ・イカ・タコ・エビ・カニ・クラゲ・ヒトデ・ウミガメ・シャチ・イルカ・アザラシ・アシカ・ラッコ・クジラ・ペンギン

カードの裏面に書かれている説明

・海の生き物の名前(日本語・英語)
・海の生き物の説明
・海の生き物の全長・体長
・海の生き物の食べ物
・海の生き物が住む範囲
を知ることができます。

①海の生き物の名前を読む

カードの表のイラストを見せ、裏の海の生き物の名前を読み上げます。

②海の生き物の名前を尋ねる

カードの表のイラストを見せ、海の生き物の名前を聞きます。

③海の生き物の説明をする

カードの裏の海の生き物の詳細を読み上げたり説明したりします。

④海の生き物の説明をしてもらう

カードの表のイラストを見せ、イラストの海の生き物はどのような動物なのかを聞きます。

⑤カード遊び

カードの表をバラバラに広げ、箱の内フラップに記載の海の生き物の名前をランダムに読み上げ、読み上げた海の生き物のカードを選んでもらいます。

⑥英語の名前を言ってもらう

カードの裏面に海の生き物の名前が英語で書かれていますので、読み上げます。

以上がものしりカード「うみのいきもの」の遊び方となっています。
ものしりカード「うみのいきもの」の説明カードを載せておきますので、わからない場合には見てください。(クリックで拡大します。)


スポンサーリンク

ものしりカード「のりもの」の紹介・遊び方


まず商品を開封するとのりものカード×29枚・説明カード×2枚が入っています。

ものしりカード「のりもの」の全29種類のカード
・ひこうき・ヘリコプター・パトロールカー・きゅうきゅうしゃ・ポンプしゃ・ショベルカー・タクシー・バス・じどうしゃ・オートバイ・スクーター・じてんしゃ・トラック・ゆうびんしゃ・つうきんでんしゃ・とっきゅうでんしゃ・しんかんせん・トロッコれっしゃ・じょうききかんしゃ・ちかてつ・ろめんでんしゃ・しんこうつうシステム・モノレール・ケーブルカー・ロープウェー・きゃくせん・フェリー・タンカー・プレジャーボート

カードの裏面に書かれている説明

・乗り物の名前(日本語・英語)
・乗り物の説明
・乗り物の分類
・乗り物の車種・機種
を知ることができます。

①乗り物の名前を読む

カードの表の写真を見せ、裏の乗り物の名前を読み上げます。

②乗り物の説明をする

カードの裏の乗り物の詳細を読み上げたり説明したりします。

③カード遊び

カードの表をバラバラに広げ、箱の内フラップに記載の乗り物の名前をランダムに読み上げ、読み上げた乗り物のカードを選んでもらいます。

以上がものしりカード「のりもの」の遊び方となっています。
ものしりカード「のりもの」の説明カードを載せておきますので、わからない場合には見てください。(クリックで拡大します。)

ものしりカード(どうぶつ・きょうりゅう・うみのいきもの・のりもの)の感想


今回購入したものしりカード(どうぶつ・きょうりゅう・うみのいきもの・のりもの)でしたが、一応子供向けの商品となっていますが大人が見ても楽しめるカードになっていました。
表面には写真や絵が綺麗に載っていて、裏面には詳しい詳細が書かれていますので、ただ見ているだけでもなかなか楽しいですよ。一応ゲーム的な事もできますが、お子様向けの感じなゲームでして、生き物の名前などを楽しみながら学習していく感じの簡単なゲームですね。
カード型の図鑑で色々なタイプの種類がありますので、パッケージにも書いてある様に「ものしり」になれる商品でした。

タイトルとURLをコピーしました