DAISO(ザ・ダイソー)プチブロック 全種類まとめ

今まで100均のDAISO(ダイソー)で購入してきた購入してきたプチブロックシリーズを全種類の112種類(トレインシリーズ&新幹線シリーズの全てのパターンを作成すれば139種類)を作成してきましたので、その全てをまとめてみました。
各プチブロックのリンクをクリックすると説明書・サイズや実際に作成した時の写真が載っていますので、もしこれからプチブロックを作ってみようと思っている方がいましたら参考にしてみてください。

■目次(新作と書かれている所は後に発売されたプチブロックの新作です)
1. はたらくくるまシリーズ
2. はたらくのりものシリーズ
3. ウェディング・お祝いシリーズ
4. 犬・猫のなかまシリーズ
5. 海のなかまシリーズ
6. 野生動物(サファリ)シリーズ
7. 野生動物(ジャングル)シリーズ
8. 虫のなかまシリーズ
9. ピカちんキットシリーズ
10. 恐竜のなかまシリーズ←1部新作
11. TRAIN SERIES(新幹線シリーズ)←1部新作
12. たべものシリーズ
13.ちびっこ人間コレクション
14.ROBOT BUILDER’S
15.深海のなかま
16.SPACE MISSION series
17.幻獣シリーズ←新作
18.どうぶつシリーズ←新作
19.ダイソーれたことやる課シリーズ←新作
20. プチブロックを作る際の注意点
21. プチブロックの感想
スポンサーリンク
はたらくくるまシリーズ


はたらくくるまシリーズは全5種類あり、街中で活躍している車が主役のプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)

はたらくくるま①・・・プチブロック-ショベルカー-
はたらくくるま②・・・プチブロック-パトカー-
はたらくくるま③・・・プチブロック-消防車-
はたらくくるま④・・・プチブロック-救急車-
はたらくくるま⑤・・・プチブロック-ブルドーザー-

はたらくのりものシリーズ

はたらくくるまシリーズは全3種類あり、空や街中以外で活躍する乗り物が主役のプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)

はたらくのりもの①・・・プチブロック-レーシングカー-
はたらくのりもの②・・・プチブロック-ヘリコプター-
はたらくのりもの③・・・プチブロック-戦車-
はたらくのりもの④・・・プチブロック-プロペラ機-

ウェディング・お祝いシリーズ

ウェディング・お祝いシリーズは全6種類あり、結婚式や祝い事で活躍するプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)

ウェディング・お祝い①・・・プチブロック-新郎-
ウェディング・お祝い①・・・プチブロック-新郎(黒)-
ウェディング・お祝い②・・・プチブロック-新婦-
ウェディング・お祝い②・・・プチブロック-新婦(ピンク)-
ウェディング・お祝い③・・・プチブロック-ウェディングケーキ-
ウェディング・お祝い④・・・プチブロック-まねき猫-

犬・猫のなかまシリーズ

犬・猫のなかまシリーズは犬が6種類・猫が4種類のプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)

犬・猫のなかま①・・・プチブロック-コーギー-
犬・猫のなかま②・・・プチブロック-ブルドッグ-
犬・猫のなかま③・・・プチブロック-三毛猫-
犬・猫のなかま④・・・プチブロック-トイプードル-
犬・猫のなかま⑤・・・プチブロック-マルチーズ-
犬・猫のなかま⑥・・・プチブロック-柴犬-
犬・猫のなかま⑦・・・プチブロック-ミニチュアシュナウザー-
犬・猫のなかま⑧・・・プチブロック-セントバーナード-
犬・猫のなかま⑨・・・プチブロック-アメリカンショートヘア-
犬・猫のなかま⑩・・・プチブロック-スコティッシュフォールド-

海のなかまシリーズ

海のなかまシリーズは海の中や寒い場所にいる生物のプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)

海のなかま①・・・プチブロック-クジラ-
海のなかま②・・・プチブロック-イルカ-
海のなかま③・・・プチブロック-ホッキョクグマ-
海のなかま④・・・プチブロック-親ペンギン-
海のなかま⑤・・・プチブロック-子ペンギン-

海のなかま⑥・・・ホホジロザメ
海のなかま⑦・・・イリエワニ
海のなかま⑧・・・シャチ
海のなかま⑨・・・ナンヨウマンタ

野生動物(サファリ)シリーズ

野生動物(サファリ)シリーズはサファリにいる野生の動物のプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)

野生動物(サファリ)①・・・プチブロック-ゾウ-
野生動物(サファリ)②・・・プチブロック-ライオン-
野生動物(サファリ)③・・・プチブロック-キリン-
野生動物(サファリ)④・・・プチブロック-フラミンゴ-

野生動物(ジャングル)シリーズ

野生動物(ジャングル)シリーズはジャングルにいる野生の動物のプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)
野生動物(ジャングル)①・・・プチブロック-トラ-
野生動物(ジャングル)②・・・プチブロック-パンダ-
野生動物(ジャングル)③・・・プチブロック-フクロウ-
野生動物(ジャングル)④・・・プチブロック-コンゴウインコ-

虫のなかまシリーズ

虫のなかまシリーズは今のところ2種類しか発売いませんがカブトムシとクワガタのプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)
虫のなかま①・・・プチブロック-ヘラクレスオオカブト-
虫のなかま②・・・プチブロック-オオクワガタ-

ピカちんキットシリーズ

ピカちんキットシリーズは今のところ2種類しか販売されていませんが、「ポチっと発明 ピカちんキット」の遠松エイジとポチローのプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)
ピカちんキット①・・・プチブロック-遠松エイジ-
ピカちんキット②・・・プチブロック-ポチロー-

恐竜のなかまシリーズ

恐竜のなかまシリーズはその名の通り恐竜が主役となっているプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)
恐竜のなかま①・・・プチブロック-ティラノサウルス-
恐竜のなかま②・・・プチブロック-ブラキオサウルス-
恐竜のなかま③・・・プチブロック-プテラノドン-
恐竜のなかま④・・・プチブロック-トリケラトプス-
恐竜のなかま⑤・・・プチブロック-ステゴサウルス-
恐竜のなかま⑥・・・プチブロック-スピノサウルス-


恐竜のなかま⑦・・・ティラノサウルスベビー
恐竜のなかま⑧・・・ヴェロキラプトル
恐竜のなかま⑨・・・アンキロサウルス
恐竜のなかま⑩・・・モササウルス

TRAIN SERIES(新幹線シリーズ)

新幹線や電車などが主役のブロックとなっています。
新しく発売された物は「TRAIN SERIES(トレインシリーズ)」となっていますが、旧名は「新幹線シリーズ(はたらくのりものシリーズ)」となっており、名称が変更されただけだと思います。
すべてのパターンを作成しようとするのなら、複数個の同じプチブロックを購入する必要があります。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)
新幹線シリーズ(はたらくのりものシリーズ)⑤⑥・・・N700系
新幹線シリーズ(はたらくのりものシリーズ)⑦⑧・・・923形ドクターイエロー
新幹線シリーズ(はたらくのりものシリーズ)⑨⑩・・・E5系はやぶさ
新幹線シリーズ(はたらくのりものシリーズ)⑪⑫・・・E6系こまち


TRAIN SERIES⑨⑩・・・E7系かがやき
TRAIN SERIES⑪⑫・・・E956形ALFA-X-
TRAIN SERIES⑬⑭・・・EH500形金太郎・鉄道コンテナ
TRAIN SERIES⑮⑯・・・C11形蒸気機関車・43系客車

たべものシリーズ

ファーストフードやデザート系が主役となっているプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)
たべもの①・・・ハンバーガー
たべもの②・・・ポテト&ドリンク
たべもの③・・・ホットドッグ
たべもの④・・・チョコドーナツ
たべもの⑤・・・パンケーキ
たべもの⑥・・・アイスクリーム
たべもの⑦・・・ピザ&メロンソーダ
たべもの⑧・・・アイスコーヒー&クロワッサン

ちびっこ人間コレクション

様々な現場ではたらくひとが主役となっているプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)
はたらくひと①・・・消防隊員&救命隊員
はたらくひと②・・・警察官&女性警察官
はたらくひと③・・・交通誘導員&現場作業員
はたらくひと④・・・探検家&考古学者
はたらくひと⑤・・・アーミー&空軍
はたらくひと⑥・・・レーサー&整備士
はたらくひと⑦・・・男性車掌&女性車掌
はたらくひと⑧・・・男性店員&女性店員

ROBOT BUILDER’S

色々なタイプのロボットが主役となっているプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)
Type:①・・・ナイト「人型」
Type:②・・・ジェット「変形型」
Type:③・・・ファイター「人型」
Type:④・・・ビースト「特殊型」
Type:⑤・・・スナイプ「人型」
Type:⑥・・・タンク「変形型」
Type:⑦・・・ジョーカー「特殊型」
Type:⑧・・・インセクト「特殊型」

深海のなかま

深海に生息する生き物が主役となっているプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)
深海のなかま①・・・ダイオウグソクムシ
深海のなかま②・・・リュウグウノツカイ
深海のなかま③・・・シーラカンス
深海のなかま④・・・チョウチンアンコウ

SPACE MISSION series

宇宙が主役となっているプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)
SPACE MISSION series①・・・宇宙飛行士
SPACE MISSION series②・・・宇宙飛行船
SPACE MISSION series③・・・宇宙探査機
SPACE MISSION series④・・・惑星探査車

幻獣シリーズ

伝説の生き物が主役となっているプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)
幻獣①・・・ドラゴン
幻獣②・・・ユニコーン
幻獣③・・・フェニックス
幻獣④・・・フェンリル

どうぶつシリーズ

可愛い動物が主役となっているプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)
どうぶつ①・・・ウサギ
どうぶつ②・・・ハムスター
どうぶつ③・・・インコ
どうぶつ④・・・レッサーパンダ
どうぶつ⑤・・・きつね
どうぶつ⑥・・・たぬき
どうぶつ⑦・・・カワセミ
どうぶつ⑧・・・シマエナガ

ダイソーれたことやる課シリーズ

飾るだけではなく、可愛くてワンポイントあるプチブロックです。
(↓クリックで各プチブロックを組み立てた時の詳細リンクです。)
ダイソーれたことやる課・・・首ふりパンダ
ダイソーれたことやる課・・・首ふり赤べこ
ダイソーれたことやる課・・・ハコあにまる-コーギー-
ダイソーれたことやる課・・・ハコあにまる-マンチカン-

プチブロックを作る際の注意点

今まで全種類のプチブロックを作成してきましたが、いくつか問題点がありましたのでこれまでにあったできごとを紹介いたします。

ブロックが足りない

ブロックを仕分けして組み立てている最中に気が付いたのですが、上記写真で写真で赤く囲った部分のブロックが足りませんでした。
左側がブロックが足りない写真で、右側が新しく買い直した際に仕分けして本来のブロック数だった時の写真です。
プチブロックにはあらかじめ予備で多くのブロックが入っているのですが、この予備のブロックは小さめのブロックの予備しか入っていません。この時は長めのブロックが欠けていたのでもちろん予備ブロックとして入っていることもなく、新しく買い直しました。

ブロックが潰れている

これは1マスのブロックなのですが潰れているというか変形していますよね。
小さいブロックは予備ブロックが入っていることが多く、この時も同じブロックの予備が入っていたのでそちらを使用しましたので無事にプチブロックを完成させることができました。

バランスの悪いプチブロックをどうするか

例として↑の2つのプチブロックの写真を紹介します。
小さいブロックを高く組み立てるプチブロックに多くみられる現象ですが、かなり不安定なプチブロックもあります。少し動かしただけでポロポロと崩れてしまったり、パーツが取れてしまうこともよくあります。完成後に場所を移動したりする時もそうですが、作っている最中も不安定なので結構ストレスが溜まったりします。

完成後に分解しないという方は、ボンドや接着剤でブロックを固めながら作成していきますと不安定な場所もしっかり固まりバランスの良いプチブロックとなり多少動かしただけでは壊れにくくなるのでおすすめです。

逆に完成しても分解して袋の中に閉まったり、オリジナルアレンジのプチブロックを作成したい人はボンドや接着剤で固めてしまうと元に戻らなくなってしまうのでおすすめできません。根気よく作成していき頑張っていくしかないと思います。

プチブロックの感想

全112種類(パターン別で139種類)を作成しましたが、それなりに難易度もあり楽しむことができました。
平均的な作成時間は1つあたり約20分~約30分くらいで完成できましたので、ちょっと空いた時間などで作成することもできますし暇潰しにも調度良い時間ですね。難しいプチブロックは1時間以上掛かったりする場合もありますが…。
完成したプチブロックは可愛らしいプチブロックが多く、飾ってインテリアとしても活躍できると思いますよ。
またDAISO(ダイソー)が新しいプチブロックシリーズが発売されたら作成していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました